どうも、ななさんです。
いよいよ配信されたマリオカートツアー!
皆さんはどれくらい進みましたか?
ななさんは走り続けてます!
そう、リセマラで。
マリオカートツアー、リセマラで丸1日っ…!
投げ出したいっ…!早く遊びたいっ…!
がっ…駄目っ…!
なぜ僕が躍起になってリセマラを続けるのか?
その理由やリセマラの指標をまとめてみました!
それではどうぞ!

そもそもリセマラとは?
簡単に言うと”リセットマラソン”の略です。
目当てのキャラやカートが出るまでリセットを繰り返す。
マラソンのごとく果てしなき道を走ることからこう呼ばれるように。
何がいいかというと、課金をしなくても効率のいいプレイや攻略が出来るんです!
リセマラの当たり枠って何?
一番の理想は、やはりキャラクター、カート、グライダーの3つとも、最高レアのUR(ウルトラレア)を引くことですね。
ただし、排出確率は…

う~ん、激シブ…
ただ、確率が渋いガチャほどリセマラ魂が燃えるもの。
ななさんは、キャラに絞ってリセマラをすることを決めました。
なぜキャラを引くといいのか?
主な理由は3つです。
やっぱりキャラクターに愛着、魅力がある!
これ、結構大事だと思うんですね。
飽きた時が辞め時、とも言われるソシャゲ。
一方、継続していくためのモチベーションってやっぱり愛着なんですよね。
やはり車やパーツより、キャラクターが一番愛着が強いポイントなので。

ななさんはマリオ(バンドマンver)のゲットを目指してます!
マリオ オデッセイの世界観が好きで好きで…
今のニューヨークツアーにもぴったりのキャラだと思いますね!
キャラの厳選メリットが一番大きい!
もちろん気持ちの部分だけでなく、リセマラ時の恩恵も大きいです。
URキャラは得意コースが多く、スコアの部分も伸びしろが大きいのが特徴!
例えば、カートのNとUR間のポイント差は、50ポイント。
一方、キャラの初期ポイントはNが400、URは500。
違いは100ポイントもあるんです!
アイテムも強力なものや固有のものが多く、他と差別化を図りやすいですね。
キャラがハンドリングの大半を占める!
従来のマリオカートシリーズと同様、キャラの重さによって大体の操作性が決まります。
そのため、お気に入りのキャラを先に引いておくことでハンドリングの違いに困ることが少なくなります!
今作はタッチパネルでの操作の方が多いと思いますが、独特の操作性は中々慣れないと大変ですよね…
具体的なリセマラ手順はこちら!
ざっくりと説明しますと、登録→チュートリアル→ガチャの3つは基本的な順番なので割愛します。
しかし、気に入らない内容だった場合は”アプリを消さず、データのみを削除する”のが最も効率のいいリセマラ方法です!
その方法は以下の通り!
まずはガチャを4回引いてみよう
9/27現在、配布ルビーは20個です!
これでチュートリアル中の2回を除き、4回のガチャが引けます!
ちなみに、チュートリアル中の1回目はキノピーチ!
2回目はマリオ”バンドマン”とほねクッパが出る可能性があります!
金色土管は激熱の証!
一般的にガチャの時の土管は緑色ですが、ゴールド土管はUR確定演出のようです!

また、スターがきらめくとさらに激熱。
ななさんは、URキャラを引いたときはスターが現れました。
気に入らなければデータ消去!その方法とは?
マリオカートツアーのリセマラ方法は、アプリ削除ではなくデータのみの消去をすることでかなり短縮できます!

ホーム画面の”設定”コマンドを押して、その下の”はじめから遊ぶ”をクリック!

なお、データを削除してもゴールドパスは状態そのままで残せますのでご安心を!
タスクキルすることで復元されます!
もしガチャ爆死してたり、URキャラを持ってない場合はリセマラしても問題ないですね!
実際にリセマラしてみた…
実際にやってみた結果報告です。
1週につき所要時間は約10分。
その数、実に21週。210分っ…!
出たURは3つ。

こいつと。

そして、ついに!

きました!バンドマンマリオ!
単純計算、1時間に1個URが出れば良い方でした…
しんどかった…ですが、その価値は十分にありました!
これでやっとプレイできる…
まとめ
いかがでしたか?
皆さんもぜひ納得いくまでリセマラしてみてくださいね!
それでは、素敵なマリカーライフを!
コメント